こんにちは!トミーです。
今回はバンクーバー留学3ヶ月目を振り返ってみます。
2ヶ月目の振り返りはこちら👇
カナダ留学英語力の変化
まず初めに 英語力が留学3ヶ月目でどれくらい変化したのかについてシェアします!
2ヶ月目の段階では、英語力が徐々に伸びてきていることを実感し始めました。
さて3ヶ月目ではどうなったでしょうか。
早速、みていきましょう。
到着時の英語力
スピーキング 3/10
リスニング 4/10
- 簡単な文なら時間をかけたら作れるくらいのレベル
- 英語を話すことに自信がなく、勇気を出さないと話せないという状態
- ネイティブがゆっくり話して4〜5割理解できる
- ネイティブ表現を少しだけ知ってる
1ヶ月経過後の英語力
スピーキング 4/10 (+1)
リスニング 5/10 (+1)
- スピーキングでは使える文法が増えてきているように感じた。
- 簡単な文を作るときのスピードが速くなり言い慣れている文ならスラスラ言えるようになる。
- インプットしてたものが少しずつアウトプットできるようになってきた。
- リスニングは耳は慣れてきたが、そこまで大きな変化は感じられず。
2ヶ月経過後の英語力
スピーキング 5/10 (+1)
リスニング 6/10 (+1)
- スピーキングでは徐々に返答のスピード(瞬発力)が速くなってきた
- 先生や親しい友人の使っているフレーズの1部が自然と出てくるようになる
- リスニングは綺麗な発音のネイティブ英語なら7割くらい理解できる
- 知らない単語や専門用語が複数出てくると理解できなくなる。
3ヶ月経過後の英語力
スピーキング 5/10 (+0)
リスニング 7/10 (+1)
- スピーキングは特に大きな変化は感じられず。
- 意識的に新しいフレーズなどを使うようにする
- リスニングは英語脳の成長を実感
- 8割以上はリスニングが認識できるようになる
3ヶ月間の英語勉強法
・学校でネイティブ講師から授業を受ける
・単語帳を回し続ける。(1日30個ほど新しい単語に触れるペース)
・シャドーイング(Youtubeなどで空き時間や移動時間に学習)
3ヶ月目英語力の成長についての感想
カナダ留学3ヶ月では今までで1番変化が感じられませんでした。いわゆる停滞期かもしれません。
しかし、大きな焦りはありませんでした。自分の決めた学習計画をしっかり行うことで長期的な成長につながりますが、日が経つごとに英語学習に費やせる時間が減ってきており、Coop留学の難しさを実感しています。
そのため、小さな隙間時間にコツコツと学習を続けていくことで成長することができます。
意識的に無駄な時間を作らないようにする習慣を作っていきましょう!
Coop留学デジタルマーケティング(座学モジュール2)
Coop留学:WEBデザイン(モジュール2)
2ヶ月目のテーマは「WEBデザイン」です。
基本的な「 UX/UI とは」からこのモジュールはスタートします。
その後、実際にWEBサイトを個人で作成。
どのようにサイトを操作するかなどの細かい説明はほとんどありません。
基本的には個人で調べながら進めて行く必要があります。
Week 1 – UX/UIの基本
内容:WEBデザインの根幹となる「UX」「UI」について学びます。
感想:今回のモジュールは、新たに採用されたカナディアンの講師の方が担当してくれました。
基本的にはスライドのみの授業形式で進んでいった為、生徒からは退屈だという声が多くあがっていました。
Week 2 – プロジェクト管理とWebデザイン
内容: どのようにプロジェクトを進めてくのかについて。またWebデザインの基本について学びます。
感想:二週目からこのモジュールの大きなプロジェクトがスタートしました。それはWebサイトを作り、最終日にプレゼンするというものです。自分のポートフォリオサイトまたは企業サイトを作成します。
Webサイトのプラットフォームの指定は特にありません。基本的にはWordpress、WIX、STUDIOのどれかを選択。
Week 3 – GoogleアナリティクスとSEO
内容:Google analytics 4の分析方法。また、基本的なSEOについて学びます。
感想:3週目にもなると複数のプロジェクトが同時に進行していきました。
その為、クラスメイトと夜中までWEBサイト作成を毎日行ったのを覚えています!
とにかくやることが沢山あるので、寝不足は必須です。笑
Week 4 – データセキュリティとデータ保護法
内容:WEBサイトのデータ管理やリスクについて学びます。
感想:基本的には知識のインプットを授業の50%、ファイナルプロジェクトが授業の50%で進みます。
最終週の為、プレゼンの準備等で大忙しです。私の場合は皆さんが現在読んでいるこのブログをポートフォリオサイトとして使いました。
基本的なサイトはすでに完成していた為、他の人よりは作業量は少なかったかもしれないです。
なんとかプレゼンを終え、モジュール2が終了しました!
どのくらい課題が出る?
モジュール1ではほぼ毎日授業後に作業をしていました。
授業内でのアクティビティに加え、Webサイト作成(3週間程)・分析ツールのCertificate に取り組みます。
その為、多くの時間を割く必要があるでしょう。少なくとも1日1〜2時間は課題に着手することになります。
実際に出された課題内容
- Webサイト作成(ファイナルプロジェクト)
- Google Analytics 4 Certificate 取得
- ハッカソン(アプリのワイヤーフレーム作成)
- Webサイト分析
- モバイルアプリのGA4分析(Google Analytics 4)
- ECサイト分析
などです。
Coop留学モジュール2の感想(デジタルマーケティング)
Coop留学2モジュール目では、ひたすらWebサイト作りに取り組みました。
1モジュール目の知識(ペルソナ設定やカスタマージャーニーなど)も使いながらWEBサイトを作成して行くので、復習にもなりました。
グループワークよりは個人でのワークが多い印象です。
このモジュールで大切なことは「WEBサイトに何が必要かを考えること」
例えば
・プライバシーポリシー
・コンタクトフォーム
・検索ボタン
・グローバルメニュー
など
必要な要素をもとに作成していくことで隙の無いwebサイトが完成します。
また、Webサイト作成前のワイヤーフレーム作りやリサーチなども学ぶことになるでしょう。
とにかくやることが多いです。時間があるうちに準備してきましょう!こちらの記事でWebサイト制作に必要な事前準備を紹介しています。
是非、覗いてみてください↓
SNS運用について
Twitter運用をスタート
ブログサイトの本格運営に伴い、Twitterを開始しました!
SNS運用の目的は3つ
- ブログサイトへの流入元を作る
- 仕事の窓口としてTwitterを成長させる
- 人間関係を広げる
Twitter運用で意識しているポイント
- ペルソナの設定(明確なターゲットユーザー)
- KPIの設定
- ベンチマークの設定
- プロフィールを整える
SNS運用感想
モジュール1で習ったペルソナ設定やKPI、ベンチマークなどのアウトプットとしてTwitter運用を開始しました。
SNS運用を行なって感じたことは何よりも続けることが大切ということです。
私も始めたばかりなのですが、一応、自分の目標通りには進んでいます。
しかし、いつも何を投稿しようと頭を悩ませてばかりです。そんな時にはインプットをする事で投稿アイデアを考えています。
読書。ベンチマークの研究。人と話す。時には、ぱーっと遊びに行く。多方向から刺激を受けることでアイデアは無限に出てきます。
私も初心者です。一緒にがんばっていきましょう。何か質問相談があればTwitterまでDMください!
3ヶ月目振り返りは以上です!
4ヶ月目の振り返りもお楽しみに!
以上、終わり!