Wiseデビットカードの作り方と使い方を解説【紹介コード付き】

Wiseデビットカードの作り方と使い方を解説【紹介コード付き】

Wiseデビットカードの作成方法を教えて下さい!

Wiseデビットカードは以下のステップで簡単に作成が可能です。

Wiseデビットカードの作成方法
  • Wiseアカウントをオンライン上で作成
  • Wiseアプリからデビットカードの発行依頼
  • 1〜2週間で指定した住所に到着

※カード発行料は1200円 ※口座開設・維持は無料

以下のリンクから登録すると、友達紹介プロモーションで最大CA$800までの送金の手数料が無料になります!
初回利用時に紹介リンクを使えなかったという場合でもアカウント作成後30日以内であれば割引クーポンが適応されます。
▷初回後の招待リンク入力ページにhttps://wise.com/invite/dic/tatsuyao100をコピーでOK!

\ 最大CA$800までの送金の手数料が無料に!/

Wiseデビットカードはこんな人におすすめ
  • 海外旅行や海外出張をよくされる方
  • 海外留学生やワーキングホリデーで海外に滞在される方
  • 海外移住者・海外在住者
  • 海外在住のフリーランスやノマド生活者

Tommy

この記事を書いた人
トミー(Tommy)
海外在住(バギオ)学校スタッフ&WEBライター&ブロガー。ブログ最高月10万円。元カナダのバンクーバー民。カナダの留学エージェントで100記事以上執筆。海外生活役立ち情報。Co-op留学、ワーホリ経験。前職はクレジットカード会社営業。「海外で気楽に暮らす」をモットーにサイト運営中。

目次

Wiseデビットカードとは?

Wiseデビットカードとは?

Wiseデビットカードは、世界中の通貨を簡単に管理でき、現地でのATM引き出し、買い物時に役立つ海外在住者向けカードです。

このカードは、Wiseのマルチカレンシー口座と連携しており、オンラインショッピングや海外旅行などを利用する際に非常に便利。手数料が他のカードと比べて割安なため、多くの海外在住者が使用しています。

日本のカードを海外で利用すると手数料が高い理由

日本のクレジットカードを海外で利用すると手数料が高くなる理由は2つあります。

カード会社が通常1.6%〜2.5%の海外利用手数料を課すためです。また、カード会社が設定する為替レートは正規レートより高く設定されることが多く、この不利なレートにより通常よりも手数料がかかってしまうのです。

Wiseデビットカード作成方法【3ステップ】

ではさっそく、Wiseデビットカードの作り方を解説していきます。

STEP
Wiseアカウントの作成

まずデビットカード作成にはWiseのウェブサイトからアカウント作成が必要です。

個人情報や必要な書類を提出し、アカウント登録して無料のオンライン口座を開設しましょう。

 

Wiseアカウントの詳しい登録方法は以下の記事で解説▼

すでにアカウント開設済みの方は以下のステップに進みましょう!

STEP
Wiseデビットカードの注文依頼

アカウント本人確認完了後、アプリ上またはサイトからアカウントにログインし、左側「カード」をクリックして次の画面へ。

その後、「新しいカードを注文するを選択し、次へ。

住所入力を求められた場合は以下のように入力しましょう!

<日本の住所例>

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1丁目2番3号
原田ビル401号室

<英語表記入力>

Japan
住所1401
住所2(任意)Harada Building
住所3(任意)1-2-3 Jingumae
市区町村Shibuya-ku
Tokyo
郵便番号150-0001
英語住所入力

住所入力後、カード名義、パスコードの入力をしてください。

Wise口座にカード発行料の1200円が不足している場合は、入金を求められます。

STEP
カード到着後、アクティベート(有効化)

カード到着には1週間から2週間ほどかかります。※Wise公式では20日以内に到着とされています。

配送完了予定日は、アプリ上から確認できます。

カード到着後は、デビットカードと一緒にアクティベートコードが同封されている場合があります。

その場合、アプリ上でアクティベーションコードを入力してください。

コードが同封されていない場合は、「カードでの支払い」または「ATMでの現金引き出し」利用で有効化されます。

お疲れ様でした。以上でデビットカードの作成は完了です!

Wiseデビットカード到着からApple Walletに追加

Wiseデビットカードを実際に作ってみた

実際にWiseのデビットカードを作ってみました。カード作成申し込みをしてから12日でカナダの自宅住所まで届きました。

発送元がアメリカからだったのもあり、想定していたよりも早く到着しました。

では、Wiseアプリ上の画面でも確認してみましょう。

wiseカードアプリ画面

しっかりカードとして追加されていますね。

ちなみにデジタルカードを発行してApple ウォレットに追加も可能ですが、海外でのATMには実際の物理カードが必要なので、一枚持っておくと便利です。

では、携帯のApple wallet追加していきます。携帯に追加しておくとカード払いがタップ可能になるので安全かつ便利です。

wiseカードを追加中

カードをApple ウォレットに追加中です。少々お待ちください。

wiseカードを追加完了

という感じで、1分もかからずにApple walletに追加完了しました!!!

Wiseデビットカードに関するよくある質問(FAQ)

Wiseでは複数の通貨を管理できますか?

はい、Wiseアカウントでは40種類以上の通貨を無料で保有・管理できます。このマルチカレンシー口座を使うことで、外貨の送金・両替・引き出し・入金が低コストで行えます。

ATMで現金を引き出すと手数料はかかりますか?

毎月最初の3万円までの引き出しは無料です。それを超えると以下の手数料がかかりますが、比較的低い手数料で行えます。

※手数料はカード発行国と居住国によって異なります。

Wiseデビットカードには年会費がありますか?

年会費は無料です。また、アカウント開設も無料で維持費もかかりませんが、カード発行手数料として1,200円がかかります。

Wiseデビットカードを一時的に停止できますか?

はい、カードはアプリやウェブサイトからすぐに凍結・解除できます。

  1. Wiseアプリを開く
  2. 「カード」をタップ
  3. 「カードを凍結する」を選択

※再開したい場合は、同じ手順で「凍結解除」を選びます。

Wiseデビットカードの決済に手数料はかかりますか?

アカウントに保有している通貨で支払う場合は手数料無料です。ただし、保有していない通貨での支払いは通貨間での両替手数料が発生します。

Wiseデビットカードまとめ

Wiseデビットカードは、低コストで世界中の通貨を管理・利用するための海外好き必須アイテムです。

年会費無料で、手数料やレートが安いことから、多くの人におすすめです。デメリットもありますが、利便性とコストのバランスを考えると非常に有用なカードになるでしょう。

\ 最大CA$800までの送金の手数料が無料に!/

以下のリンクから登録すると、友達紹介プロモーションで最大CA$800までの送金の手数料が無料になります!
初回利用時に紹介リンクを使えなかったという場合でもアカウント作成後30日以内であれば割引クーポンが適応されます。
▷初回後の招待リンク入力ページにhttps://wise.com/invite/dic/tatsuyao100をコピーでOK!

Wiseデビットカードの作り方と使い方を解説【紹介コード付き】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カナダのバンクーバーでCoop留学、ワーホリを経験。留学エージェントのWebライターとして100記事以上執筆した経験をもとに海外での生活役立ち情報を発信中。

目次